レッスンのねらい
✔お教室が楽しい!英語が楽しい!という気持ちを育てます。
✔簡単な英会話をセンテンスで発話できるようにします。
✔チャンツやお歌を通して、英語の正しい発音を身につけます。
✔正しいフォニックスを学び、Readingの素地を作ります。
✔イエロークラスよりもチャレンジングなプレゼンを通して、みんなの前で発表する自信を培います。
✔Be動詞と一般動詞の基礎を、勉強ではなく、会話を通して学びます。
✔夏以降にアルファベットのWritingをマスターし、センテンスWritingも行っていきます。
✔文法をゲーム感覚でinputとoutputします。
レッスン内容について
●歌やチャンツ通して、テーマに沿ったターゲットセンテンス・単語を学びます。
年間テーマ:あいさつ、数、色、家族、動物、食べ物、果物、野菜、服装、身体の部分、乗り物、形、季節、天気、遊具、動作を表す動詞とその使い方、場所を表す前置詞、アルファベット大文字、小文字
What's this?に対して、ただApple!と言うのではなく、It's an apple.とセンテンスで言えるようにします。
お友達とのInteractive communication activityを通じて、リアルな英会話の機会を設け、どんどんoutputしてもらいます。
また、イエロークラスよりも英会話の精度を高めていきます。
Do you like dogs?⇒Yes, I do. I like dogs.
Are you Ken?⇒Yes, I am. I'm Ken.
といったように、質問を聞き分けて答えられるようにします。
●歌や絵本、チャンツを通して正しい発音とフォニックスを学びます。
ただABCの歌を歌えても、英単語を読めるようにはなりません。
英語の音(フォニックス)を正しい発音で覚え、outputします。
フォニックスの素地があると、Readingが簡単にできるようになります。
3 letter wordsの単語からはじめ、簡単な単語を読めるようになります。
●英語でのプレゼンテーションをみんなの前で行い、英語のリズムを学びます。
プレゼンシートを用い、リズムに合わせてプレゼンを行います。
イエロークラス・ブルークラスよりも長いセンテンスに果敢に挑戦します。
恥ずかしがり屋さんのお子さんでも、英語という新しい言語や、みんなが発表する文化で、大きな声での発話や発表ができるようになります。
●Writingの素地を作ります。
夏以降にアルファベットのWritingをマスターし、sentence writingに入ります。
テストも行いますので、定着します。
●文法の論理思考を養います。
主格(I,Youなど)と動詞の3単元をゲーム感覚でinputします。
I walk. He walks.など。
●季節ごとの英語圏のイベントに触れ、異文化を体験します。
4月 Easter
10月 Halloween
11月 Thanks Giving Day
12月 Christmas
2月 Valentine's Day
など
●ホームワークやテストで定着を図ります。
イエロークラス・ブルークラスよりも、テキストの完璧なマスターを狙います。
その分、宿題やテストがありますが、みなさん楽しくゲーム感覚で取り組んでいます。