GREENクラス

曜日 調整中
対象年齢:はじめて英語を学習する小3~小6

定員6名

レッスンのねらい
お教室が楽しい!英語が楽しい!という気持ちを育てます。
簡単な
英会話をセンテンスで発話できるようにします。
チャンツやお歌を通して、英語の正しい発音を身につけます。
正しいフォニックスを学び、Readingの素地を作ります。
イエロークラスよりもチャレンジングなプレゼンを通して、みんなの前で発表する自信を培います。
Be動詞と一般動詞の基礎を、勉強ではなく、会話を通して学びます。
夏以降にアルファベットのWritingをマスターし、センテンスWritingも行っていきます。
文法をゲーム感覚でinputとoutputします。

レッスン内容について

歌やチャンツ通して、テーマに沿ったターゲットセンテンス・単語を学びます。


年間テーマ:あいさつ、数、色、家族、動物、食べ物、果物、野菜、服装、身体の部分、乗り物、形、季節、天気、遊具、動作を表す動詞とその使い方、場所を表す前置詞、アルファベット大文字、小文字

What's this?に対して、ただApple!と言うのではなく、It's an apple.とセンテンスで言えるようにします。
お友達とのInteractive communication activityを通じて、リアルな英会話の機会を設け、どんどんoutputしてもらいます。

また、イエロークラスよりも英会話の精度を高めていきます。
Do you like dogs?⇒Yes, I do. I like dogs.
Are you Ken?⇒Yes, I am. I'm Ken.
といったように、質問を聞き分けて答えられるようにします。


歌や絵本、チャンツを通して正しい発音とフォニックスを学びます。

ただABCの歌を歌えても、英単語を読めるようにはなりません。
英語の音(フォニックス)を正しい発音で覚え、outputします。
フォニックスの素地があると、Readingが簡単にできるようになります。
3 letter wordsの単語からはじめ、簡単な単語を読めるようになります。

英語でのプレゼンテーションをみんなの前で行い、英語のリズムを学びます。

プレゼンシートを用い、リズムに合わせてプレゼンを行います。
イエロークラス・ブルークラスよりも長いセンテンスに果敢に挑戦します。
恥ずかしがり屋さんのお子さんでも、英語という新しい言語や、みんなが発表する文化で、大きな声での発話や発表ができるようになります。

Writingの素地を作ります。
夏以降にアルファベットのWritingをマスターし、sentence writingに入ります。
テストも行いますので、定着します。 

文法の論理思考を養います。
主格(I,Youなど)と動詞の3単元をゲーム感覚でinputします。
I walk. He walks.など。

季節ごとの英語圏のイベントに触れ、異文化を体験します。

4月  Easter
10月 Halloween
11月 Thanks Giving Day
12月 Christmas
2月  Valentine's Day
など

ホームワークやテストで定着を図ります。

イエロークラス・ブルークラスよりも、テキストの完璧なマスターを狙います。
その分、宿題やテストがありますが、みなさん楽しくゲーム感覚で取り組んでいます。

よくある質問

  • Q
    小学3年生・4年生・5年生・6年生で英語が初めてなのですが、どのクラスから始めたらよいでしょうか?
    A
    英語が初めての場合は「GREENクラス」からスタートするのが理想的です。基礎から学べるので、無理なく英語に慣れ、楽しく学ぶことができます。また、英語の基礎をしっかりと身につけることで、次のステップとして「Book1クラス」への進級もスムーズになります。
    テキスト「イエロー」と「ブルー」の両方を1年で学ぶため、少し大変ですが、学校で英語に少し触れていることや、論理的思考が育っているため、問題なく取り組めています。
  • Q
    同じ学年でないと、下の学年の子と一緒のクラスで恥ずかしいと感じることはありますか?
    A
    そのような気持ちを抱くこともあるかと思いますが、私たちの教室では、年齢や学年に関係なく、それぞれのペースで学ぶことを大切にしています。お子様が自分のレベルに合ったクラスで学ぶことで、無理なく英語を身につけることができ、他の生徒さんと共に成長する喜びを感じることができます。年齢や学年の違いを気にせず、安心して楽しく学んでいただければと思います。
    また、多くのクラスに様々な学年の子が在籍していますが、楽しく仲良く参加されています。
  • Q
    PINKクラス・YELLOWクラス・BLUEクラスを受講していませんが、大丈夫でしょうか?
    A
    小3以降のお子様ならば、論理的思考があるため、問題ございません。
    宿題やテストをこなせるかご不安がある場合、「YELLOWクラス」や「BLUEクラス」をお勧めします。ご相談ください、
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご入会までの流れ

Step
1
お問い合わせ
ご不明な点や質問がある場合は、電話やLINEでお気軽にお問い合わせください。
クラスの内容や入会手続きについて詳しくご説明します。
Step
2
体験・見学
実際の授業を体験したり、クラスの雰囲気を見学したりすることで、お子様に合ったクラスかどうかを確認できます。体験や見学の日程については、事前にご予約をお願いいたします。
Step
3
ご入会
体験・見学後に入会を希望される場合、必要な書類を提出し、入会手続きを行います。入会金や月謝についての説明もこの時に行います。手続きが完了次第、正式にクラスに参加できます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、お電話もしくはLINEにて承ります。

03-6826-0370
LINE:@myschool.jujo

お名前・お子様の学年・英語学習歴を教えていただけるとご案内がスムーズです♪